ちくご川コミュニティ財団では、資金の助成だけでなくさまざまな形で筑後川関係地域の団体や個人へ支援を行っています。 ともに地域をより良くするため、ぜひ弊財団をご活用ください。
ちくご川コミュニティ財団では、寄付をはじめとする多様な資金を活用し筑後川関係地域で公益活動を行う団体に助成事業を行っています。
募集要項の確認
各助成の詳細ページより、募集要項をご確認ください。
申請書を提出
各助成の詳細ページに記載の方法で申請書をご提出ください。
審査
書類や面接(オンライン含む)審査を経て採択団体を選定します。審査は外部の有識者で構成する審査委員会が行います。
結果通知
審査後に結果を通知いたします。
助成実施
採択団体に助成金の交付や伴走支援を行います。それをもとに事業を実施していただきます。
事業報告
助成を活用して行った事業について事業報告を行っていただきます。
NPOの広報やファンドレイジングに役立つ情報をお届けする水曜勉強会など、NPOなどの市民団体で活動する方や、弊財団に興味があるという方に、誰でもご参加いただけるイベントを開催しています。ぜひお気軽にご参加ください。
イベント一覧へちくご川コミュニティ財団では、CSO(市民社会組織)の皆さまの活動を、非資金面でもさまざまな観点から支援を行っています。幅広い内容を専門家がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。ちくご川コミュニティ財団には、CSO(市民社会組織)のファンドレイジング(資金調達)における有資格者や事業設計・評価の専門家などが在籍しています。幅広い知識と経験で、皆さまの活動に寄り添います。
ファンドレイジング
広報活動
人材育成
プロボノとは、職業上のスキルや経験を活かして取り組む社会貢献活動のことです。
ちくご川コミュニティ財団は福岡県で唯一、社会参加プラットホーム「GRANT(グラント)」登録のコーディネーターです。プロボノとして筑後川関係地域で活動するCSO(市民社会組織)をサポートしたい方を募集し、サポートを必要としているCSO(市民社会組織)とのマッチングを実施します。
弊財団メンバーによる講師派遣も承っています。団体内部のセミナーや、講演会などにお役立てください。
小中高生向けSDGsについて考えるワークショップ
クラウドファンディングの取り組み方を学ぶセミナー
SNSを活用した効果的な広報を知るオンライン勉強会
まずはお気軽に
ご相談ください
フォームから問い合わせる
個人への助成として、地域の子どもたちを対象とした奨学金の給付事業などを行っています。
現在公募中の助成情報はございません。
※奨学金の場合
募集要項の確認と
お問合せ
申請をご検討の方は募集要項をご確認の上、お問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください。奨学金の対象条件などを確認させていただきます。担当者と面談を実施する場合があります。
応募申請
オンラインで「申請フォーム」を提出。または「申請書様式」をダウンロードして提出。
審査・結果通知
弊財団が設置する選定委員会で審査を実施。採否の結果をご連絡します。
奨学金の請求
(毎月)
奨学生に採択された方は、弊財団指定の書類を毎月ご提出ください。
奨学金の給付
(毎月)
ご提出いただいた書類を毎月、弊財団が確認し給付額を決定。口座振込で給付いたします。
その他
奨学生や保護者の方へ、ヒアリングやイベントご招待などをさせていただくことがありますのでご協力ください。
まずはお気軽に
ご相談ください
フォームから問い合わせる
あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?
利用したい方へ
CSO(市民社会組織)団体への資金提供だけではなく団体運営や
広報といった活動全般の伴走支援、個人への助成事業を行っています。
寄付をお考えの方へ
課題解決のために、地域で活動する
個人・団体をぜひ一緒
に応援してください。