第7回コレクティブインパクトチーム定例会

第7回コレクティブインパクトチーム定例会

【第7回アンバイジャー会議を開催しました】

2025422日、休眠預金活用事業23年度通常枠の一環として、7回目となるコレクティブインパクトチーム(通称:アンバイジャー)の会議を開催しました。今回は、これまでの1年間の実践や情報共有を踏まえ、チームとして目指す姿や、社会にどのように声を届けていくかといった根本的なテーマに立ち返り、深い対話が行われました。 

会議の冒頭では、2月に実施した「リッチピクチャー研修」での成果を振り返りながら、目標の可視化について確認しました。その後のセッションでは、「個性を尊重しながら共に生きる社会」とは何かについて、活発な意見交換が行われました。

 

2025年2月21日に行われたリッチピクチャー研修の様子

bf4c5ef325d4fe60f27dac5ac1cc53e0-1747624938.jpg

また、各団体からは新年度の活動報告があり、地域での子育て支援、教育、食の支援など、多様な取り組みが共有されました。活動の進捗に加え、共通する課題や悩みに関する率直な意見交換が行われ、今後の具体的なアクションのヒントが得られる場ともなりました。

会議の中では、目標設定の曖昧さや役割分担の不明確さといった、今後に向けて整理すべきポイントも共有されましたが、議論を通じて「社会に声を届け、安心して暮らせる社会をつくる」という共通目標が改めて確認され、チーム全体の方向性が整理されました。

今後のアクションとしては、次回会議までに、各団体が「声を届ける」ための具体的な活動案を検討し、ロジックモデルの見直しを行うこととしています。

アンバイジャーチームは、休眠預金を活用したこの取り組みを通じて、実行団体同士が学び合い、連携を深めながら、地域に新たなインパクトを生み出す挑戦を続けていきます。

現在、ちくコミュニティ財団では、休眠預金活用事業において、
新た実行団体および活動支援団体公募ってます。
地域した実践伴走支援取り組む団体皆さま、ぜひ応募検討ください。

実行団体公募情報こちら 👉 実行団体 公募ページ
活動支援団体公募情報こちら 👉 活動支援団体 公募ページ

あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?