(一財)ちくご川コミュニティ財団と(一社)家庭教育研究機構のコンソーシアム(ふくおか共育コンソーシアム)は2024年度休眠預金等活用事業(草の根活動支援事業、通常枠)の資金分配団体に公募により選定されました。
この度、本事業を共に実施する実行団体(助成先団体)の公募を4月21日(月)に開始いたします。
公募要領、申請書類等の詳細情報は4/21に本ウェブサイトにて公開予定です。本事業に関心のある団体様はぜひご覧ください。
また公募説明会を開催いたしますので、事前お申し込みの上、ぜひご参加ください。
※申請にあたって公募説明会への参加は必須です。
※休眠預金等活用事業については本ウェブサイトの「休眠預金等活用事業とは」をご参照ください。
学校に行けない・行かない子ども(所謂、不登校の子ども)とその保護者の中で、
特に、支援につながれていない方々を対象に、「アウトリーチ(訪問支援)」「地域」「学びの場(校内外のフリースクール等)」の3つの柱を中心とした支援を行います。
助成金の交付に加え、多様な学びの場の運営ノウハウ、団体の組織基盤を強化するための専門的な伴走支援も提供します。
事業概要は以下のURLからもご覧いただけます。
https://c-comfund.com/info/kyumin/20250221_k.html
📅 2024年4月21日(月)〜6月13日(金)17:00締切
💡公募説明会だけじゃない!
✍「事業計画書の作り方研修会」も同日開催!(会場開催のみ)
申請を考えている方の多くが悩まれるのが、「事業計画書ってどう書けばいいの?」という点。
今回の説明会では、公募の内容を詳しくご案内するだけでなく、
**実践的な「事業計画書の作り方研修会」**も同日に開催します!
計画づくりに自信がない方も、安心してご参加いただけます。
会場開催
開催日 | 会場 | 公募説明会 | 事業計画書研修会 |
4月26日(土) |
福岡会場(博多バスターミナル 第12ホール) |
10:00~12:00 | 13:00~15:00 |
4月27日(日) |
北九州会場(八幡西生涯学習総合センター) |
10:00~12:00 | 13:00~15:00 |
4月29日(祝) | 久留米会場(市民活動サポートセンターみんくる) | 11:00~13:00 | 14:00~16:00 |
※公募説明会のみの参加も可能です。
オンライン開催
開催日 | オンライン | 公募説明会 |
5月2日(金) | zoomにて開催 | 18:30~20:00 |
5月15日(木) | zoomにて開催 | 18:30~20:00 |
5月21日(水) | zoomにて開催 | 18:30~20:00 |
📩お申し込みはフォームから簡単に!
https://forms.gle/WgUDqqJKgfMMQw8S7
フォームが使えない方は、以下の項目をメールでお送りください。
①団体名 ②所在地 ③参加者氏名・役職 ④電話番号
⑤申請についての意向(a〜dのいずれか)
a.申請を決めている/b.検討中/c.制度に興味あり/d.その他
⑥説明会参加希望日程 ⑦「事業計画書の作り方研修会」参加有無、希望日程
▶ メール送信先:kyumin@c-comfund.com
※件名:「公募説明会申し込み」とご記入ください
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
担当:庄田(しょうた)
〒830-0048 福岡県久留米市梅満町563
📞 0942-34-5600(10:00〜17:00)
✉ kyumin@c-comfund.com
一緒に、「地域で子どもの学びを支える仕組み」をつくっていきませんか?
あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?
利用したい方へ
CSO(市民社会組織)団体への資金提供だけではなく団体運営や
広報といった活動全般の伴走支援、個人への助成事業を行っています。
寄付をお考えの方へ
課題解決のために、地域で活動する
個人・団体をぜひ一緒
に応援してください。