一般財団法人ちくご川コミュニティ財団は2025年8月1日、創立6周年を迎えました。
福岡県初のコミュニティ財団として市民ら220人の発起人が集まり、産声をあげた私たち。
寄付者の方、行政や企業の皆さま、そして、筑後川関係地域のCSO(市民社会組織)の皆さま、弊財団の理念に共感し応援いただき誠にありがとうございます。
「人の役に立ちたい」という想いと活動をつなぐプラットホームとして、筑後川関係地域に寄り添って参ります。
なお、6月21日の第7回定時評議員会ならびに臨時理事会の決定を受け、役員体制が変更となりました。
詳細は下記リンクのお知らせをご覧ください。
https://c-comfund.com/info/news/20250621.html
ケーブルテレビのJ:COMが制作・配信する番組「終活手帳」にて、ちくご川コミュニティ財団の遺贈寄付の取り組みが放送されます。
福岡県唯一の「いぞう寄付の窓口」として、筑後川関係地域で活動するコミュニティ財団として。
遺贈寄付の地産地消を目指す私たちの想いをご覧ください。
YouTubeでもご覧いただけます!
【J:COMケーブルテレビ放送概要】
番組名:「終活手帳 vol.4」
放送予定期間 : 2025年8月1日〜8月31日
放送予定時間 :<月 ~ 金曜日> 8:15〜/20:15〜(1日2回放送)<土・日曜日>14:45〜/20:15〜
放送エリア :福岡県内、山口県内、熊本県内
【YouTubeはこちら】
https://youtu.be/OgRNNgYMPeU?si=8NdgthBXUr7PcFYA
あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?
利用したい方へ
CSO(市民社会組織)団体への資金提供だけではなく団体運営や
広報といった活動全般の伴走支援、個人への助成事業を行っています。
寄付をお考えの方へ
課題解決のために、地域で活動する
個人・団体をぜひ一緒
に応援してください。