休眠預金事業の実行団体を公募しています

休眠預金事業の実行団体を公募しています

弊財団は2023年度休眠預金等活用事業(草の根活動支援事業、通常枠)の資金分配団体に公募により選定されました。10/23(月)より、本事業を共に実施する実行団体を公募開始します。
以下の通り、選定された事業内容に基づく事業を実施するための実行団体の公募・選定・助成を行います。

※休眠預金等活用事業の制度や仕組みについては本ウェブサイトの「休眠預金等活用事業とは」をご参照ください。

【公募をご検討の方へお願いしたいこと4点】
・公募要領を全文ご確認ください。
・公募説明会にご参加ください。計3回開催いたしますのでご都合の良い回にお申し込みください。
・個別相談にお申し込みください。
・個別相談のお申し込み前に事業の目的などを説明した動画「公募を検討されている皆様へ」をご視聴ください。

公募要項(PDFをダウンロードしてください↓)


公募説明会スケジュール

オンライン希望の方へは受付完了後、Zoomミーティング情報をお送りします。

日時(計4回開催。いずれかの回にご参加ください)
10月26日(木)19:00〜20:30 終了しました

会場:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町3−11 久留米市市民活動サポートセンター みんくる

New!  11月2日(木)19:00〜20:30 ※オンラインのみ開催

11月11日(土)14:00〜15:30 ※会場、オンライン同時開催
会場:〒839-8502 久留米市御井町1635 久留米大学御井キャンパス900号館 つながるめ

11月20日(月)19:00〜20:30 ※会場、オンライン同時開催
会場:〒839-8502 久留米市御井町1635 久留米大学御井キャンパス900号館 つながるめ


申し込み方法(ABいずれかの方法でお申し込みください)

A.下記フォームよりお申し込み
https://forms.gle/tchghUccMLcXqXwH8
B.メールでお申し込み
①団体名②団体所在地③出席者名・役職④連絡先(電話番号、メールアドレス)⑤申請について(a.「申請を決めている」b.「申請を検討している」c.「申請は考えてないが制度に興味がある」d.「その他:(理由)」のいずれか)⑥参加形式(オンラインor 対面)を本文に記載の上、お申し込みください。
メールアドレス:kyumin@c-comfund.com(ちくご川コミュニティ財団 休眠預金活用事業窓口)

個別相談(お申し込み後、日程調整いたします)

開催期間
10
23日(月)〜12月8日(金)の10:00〜1700 ※土日祝日は除く

概要
申請にあたっての疑問、質問事項などを解消するために、対面もしくはオンライン(Zoom)にて実施します。
オンライン希望の方へは受付完了後、Zoomミーティング情報をお送りします。
なお、申請を決めている団体には担当者(プログラムオフィサー)が団体の拠点や活動場所へ原則訪問いたします。

申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
https://meeting.eeasy.jp/kyuminccf/2023?1698011390038

動画「公募を検討されている皆様へ」

本事業について

事業名
困難を抱える家庭を取り残さない仕組みづくり〜子ども若者とその家族のためのコレクティブインパクト※1
※1 コレクティブインパクトとは企業・⾏政、CSO等セクターを超えて知識や技術を持ち寄って協⼒し社会的なインパクト(影響)を出すこと

事業概要
本事業では、困難を抱えた家庭が取り残されることなく、人や情報にアクセスできるようにするために、CSOによるアウトリーチ活動(行政、医療機関による訪問への同行を含む)、食支援(宅食、親子食堂、フードパントリー、地場企業による食事会イベント)、SNS 発信・団体チャットグループの運営、シビックテックを活用した当事者参加型の子育て支援マップの作成等を実施する。また、家庭にアクセスできた後、ニーズに応じて必要な社会資源と繋げるために、家庭の困難度を評価するシートの作成・運用、官民連携による家庭についての情報共有システムの構築、家庭支援のためのコレクティブインパクト チームの立ち上げ、ケース会議等を行う。この一連の活動により繋がることができた家 庭に対し、CSOによる家庭への伴走支援として、生活相談、カウンセリング・コーチング、就労支援、相互扶助就労、子育て力・生活力向上セミナー、子ども若者と保護者の居場所づくり、家族会によるピアサポート等を提供する。また、活動による子ども若者とその家族の変化を評価するために、社会的孤立度評価による調査、KINDL® を用いた子ど もと保護者のQOL変化を測定する。当財団が実施する伴走支援として、CSOが社会から信頼される体制を整えるために、ガバナンス・コンプライアンス認証(グッドガバナンス認証等)の取得支援、理念体系構築のための支援等を実施。円滑な事業運営をできるように事業計画・ロジックモデル作成支援、評価(調査方法、評価アドバイザーとのマッチング)についての支援等を実施する。CSOの財務状態を改善するためには潜在力分析、寄付者管理・分析によるファンドレイジング計画策定の支援等を行う。環境整備としては、「困難を抱える家庭についての分野横断的な情報共有システムの構築」をテーマに地域円卓会議を当財団の運営のもとに実施し、関係者が連携・協働できる体制を整える。

 

助成期間
2024年3月〜2027年2月
※助成開始時期は選考、契約手続き次第で変更する場合があります。

採択予定実行団体数
5団体程度

助成金総額
1億円(評価関連経費を除く)

スケジュール
実行団体の審査、内定通知:2月上旬頃
実行団体決定、契約締結、助成事業開始:3月上旬頃

申請について(申請書類、積算の手引き)

お問い合わせ先

[住所]〒830-0048 福岡県久留米市梅満町563

[連絡先]TEL0942-34-5600(平日10:00-17:00) FAX0942-34-5777

Emailkyumin@c-comfund.com

(一般財団法人ちくご川コミュニティ財団 休眠預金活用事業窓口 担当:庄田、鬼丸)

・共通する質問はちくご川コミュニティ財団HPに掲載することがあります。

・お問い合わせへのご返信は、すぐに対応ができない場合があります。余裕を持ってお問い合わせください。

よくあるご質問

Q.福岡県久留米市とその周辺地域とは具体的にどこですか?

A.本事業では様々な困難を抱えた家庭に対し、包括的に対応するために複数の団体にチームで連携して動いてもらうことを前提としています。そのため、久留米市にある当財団を中心として車で30~40分程度の範囲に拠点がある、もしくはその範囲で活動している団体を想定しています。選定基準において、「連携と対話」という項目があり、チームの一員として連携できるかを考慮します。自団体が対象地域であるかどうか迷う場合はお気軽にお問い合わせください。

 Qチームとして動くとは具体的にどのようなことですか?

A.上記の通り包括的に対応を行うために、複数の団体にチームで連携して動いてもらうことを前提としています。そのため、定期的な会議の実施、個別ケースに連携して対応すること、団体同士の学び合いの場を設けること、チーム共通の評価ツールの開発と運用、地域円卓会議の実施などを予定しています。

 Q:法人格を持たない任意団体ですが、申請可能ですか。
A:申請自体は可能です。ただし、審査の過程で資金管理能力やガバナンス・コンプライアンス体制が整っているかを確認させて頂きます。

あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?