【参加者募集】たまきちゃん応援チャリティイベント!バレーボールであそぼう

【参加者募集】たまきちゃん応援チャリティイベント!バレーボールであそぼう

寄付月間2025 たまきちゃん応援チャリティイベント

12月は「寄付月間」。
全国からお寄せいただいたご寄付を活用して、筑後川関係地域の子ども若者とその家族支援、被災者支援活動に取り組んでいるちくご川コミュニティ財団は、寄付について楽しく学ぶイベントを寄付月間にちなんで毎年開催しています。

今年は、福岡市を拠点に活躍するプロビーチバレーボール選手の髙橋巧さんを講師にお迎えし、バレーボールのミニゲームなどを交えながら寄付について楽しく学びます。
ちくご川コミュニティ財団からは、不登校の子どもと家族を応援する奨学金事業「子どもの多様な学びの場を保障する基金」(愛称:たまきちゃん)と寄付のつながりについてお話しします。


子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
参加者には素敵なプレゼントもあります!
親子で、お友だちと、ぜひご参加ください。
バレーボール初心者でも大丈夫ですよ。

このイベントにご協力いただいた皆様をご紹介いたします。厚く御礼申し上げます (順不同)
久留米市バレーボール協会様  久留米バレーボールクラブ様  スポルディング・ジャパン株式会社様


開催概要

▼日時:12月21日(日) 10:00〜11:30 (受付:9:45~)

▼主催:公益財団法人ちくご川コミュニティ財団

▼場所:西田体育館(福岡県久留米市梅満町70-4)

※駐車場は敷地内にございますが台数が限られているので、なるべく乗り合わせでお越しくださいませ

▼参加費:寄付つきチケット ひとり100円

※受付で現金でお支払いください。なるべくお釣りのないようにご用意いただけますと幸いです。
※参加費は「子どもの多様な学びの場を保障する基金」に全額寄付されます

▼定員:20名程度

▼服装、持ち物:動きやすい服装/室内用運動靴、水分補給のための飲み物

▼プログラム
1.オープニング

2.髙橋選手のおはなし
プロビーチバレーボール選手になった背景や、子どもの頃の思い、普段の活動で大切にしていることなどをお話しいただきます。

3.準備運動、バレーボールを使ったミニゲーム
バレーボールであそびましょう!

4.クロージング
参加者プレゼントをお渡しします。記念撮影もあります。

お申し込み (12月19日まで)

いずれかの方法でお申し込みください。

①Googleフォーム
https://forms.gle/L6c17RXQeCWwscBWA

②電話
ちくご川コミュニティ財団
0942-34-5600(平日の9:30〜17:00まで受け付けています)

髙橋巧さん プロフィール

福岡市百道浜を拠点に国内外で活動。日本代表選手としてのキャリアを約10年経験している。2025年もビーチバレーボール日本代表に選出された。
次の目標は2026年アジア競技大会(愛知県)でのメダル獲得と、2028年ロサンゼルス五輪出場。
国際大会では身長が一番小さい事が多く、その中で戦っている。

学生時代に人間関係に悩み辛い思いをしてきたが、スポーツの力で救われた過去があり、子供から大人まで前向きになってもらえるような活動も行っている。

寄付月間とは

12月1日から寄付月間がはじまります。
寄付月間とは、NPOやボランティアなどの市民団体、学校、企業、自治体などが、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために協働で行う、12月1日〜31日までの全国キャンペーンです。2015年から始まり、今年で10回目を迎えます。

ちくご川コミュニティ財団は、2022年から寄付月間を盛り上げる団体アンバサダーを務めています。
2024年には、子どもの多様な学びの場を保障する基金のマスコットキャラクター「たまきちゃん」がマスコットアンバサダーに就任しました。
また、賛同パートナーとして、筑後川関係地域の社会課題解決を目指した寄付の取り組みや、寄付について楽しく学ぶイベントを行う「賛同企画」を実施しています。

あなたも想いと活動をつなぐ
プラットホームに参加しませんか?